当事務所のサービスと料金
多くの弁護士事務所は、離婚事件というと、相談後は「代理人として依頼するかしないか」ということになります。当事務所では、下記のようにご相談にあわせた解決をしていきます。
また、費用も分かりやすく、ご負担の少ない設定にしていますので、安心です。
1.初回相談
初回のご相談料は、60分まで無料です。
(初回相談はほとんどの方が60分以内の相談です。)
※ご相談時間が60分を超えた場合、15分ごとに1,100円(税込)頂戴いたします。
2.バックアッププラン
離婚協議、離婚調停、離婚裁判において弁護士に代理依頼はせずに、アドバイスのみ定期的・継続的に受けることができるサービスです。
・当初3ヶ月間…5万5,000円(税込)
・4ヶ月目以降…3か月ごとに5万5,000円(税込)
3.離婚協議書作成サービス
離婚する際の条件はそれぞれの夫婦で様々ですのでなかなか定型の書式では対応しきれません。個別的な対応で、最適な離婚協議書を作成します。
11万円(税込)
※相手方との交渉は対象外です。交渉をご希望の場合は代理人としてご依頼下さい。
※公証役場への同行や、協議書署名時の同席については別途費用を申し受けます。
※公正証書として作成をする場合、別途5万5,000円(税込)を加算いたします。
4.代理人サポートプラン
離婚協議、離婚調停、裁判を弁護士が代理人となって行います。
着手金 | 報酬 | |
---|---|---|
協議離婚の場合 | 27万5,000円(税込) | 22万円(税込) |
調停離婚の場合 | 44万円(税込) | 33万円(税込) |
裁判離婚の場合 | 55万円(税込) | 33万円(税込) |
※協議離婚から調停(審判)離婚になった場合は追加着手金として22万円をいただきます。裁判(和解)離婚になった場合は追加着手金として22万円をいただきます。
※親権者の指定、面接交渉(面会交流)が争点となる場合には、事案によって作業量が異なるため、別途ご相談の上、お見積もりとなります。
※上表のうち,財産的給付等の争点の代理を伴う事件の場合は,以下の金額を報酬として加算いたします。
5.財産分与、慰謝料などの財産的給付を請求する場合
財産的給付等 | 報酬金 |
---|---|
養育費 | 経済的利益の5.5%(税込) |
婚姻費用の分担等 | 経済的利益の5.5%(税込) |
財産分与等の請求 | 経済的利益の11~16.5%(税込) |
慰謝料請求 | 経済的利益の11~16.5%(税込) |
6.不倫の慰謝料請求に関する弁護士費用
■相談料:60分無料
※初回相談はほとんどの方が60分以内の相談です。
※ご相談時間が60分を超えた場合、15分毎に1,100円(税込)頂戴致します。
サービス内容 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
不倫の慰謝料請求をしたい | 11万円(税込) | 経済的利益の22%(税込) |
不倫の慰謝料請求をされた | 11万円(税込) | 経済的利益の22%(税込) |
離婚・不倫の慰謝料のご相談は
川崎パートナーズ法律事務所へ
徒歩1分
受付時間 9:30〜19:00
土日・夜間(平日21時まで)
の相談にも対応(要予約)
